迷ったり寄り道したり
Hola!
サロンに行くまでの経路が幾つもあるので、最近通う時に色々とアレンジしています。石川町駅より歩く際にはハードな坂と階段のコースがあり、セッションを受けにいらっしゃる皆さまには、ご案内しておりませんが先日その道を歩いてみました。このような時に、私は直観力訓練を兼ねてiPhoneでの検索は極力しないようにしています。
その日は、電柱や街の大まかな地図を見て、坂と階段を登りきったところで2つの道がありました。あぁどっちに行けばよいのだろう、そこで直観力の登場です「左」でした。
それに従い左に行くと 冬の空に馴染んだ大きな樹々が並んでいる、絵画のようで絵画ではない現実の光景が 目の前に広がり、思わずわぁ〜っと声に出してしまいました。
そこは、山手の洋館の1つでもある外交官の家でした、そのうち行ってみようと思って数ヶ月経過していた場所にこんな流れで訪れることになるとは、平日の夕暮れ前の時間だったこともあり訪れている人は私だけで、 洋館と長く伸びた影と澄んだ空気、そして高台からの景色を心ゆくまで楽しみました。
本当は あの2つの道は「右」だったようです、このルートは遠回りでしたが右に行っていたら、2度と同じ時はない 景色や空気を味わうことはできなかったように思えます。
こういうことって 人生においてもあるような感じがします。迷った時に考えたことより、直観の導くままに行動した結果、少し時間を要してしまったけれど心が得たものは、たくさんあった。事柄によっては、生産性や費用対効果が大切な時もあると思いますが、感情や感性の豊かさには、それは当てはまらないような気がします。
考えないことを大切にした方が良い時は たくさんありますね。
回想してあの時がターニングポイントだったんだなと感じた、その時には次の地点に移行しているのだと思います。
空気が澄み渡っていました。
【おしらせ】
2018年2月16日に春節を迎えて2018年2月20日(月)までに ご予約頂きました ヒプノセラピーセッションを料金から20%オフ とさせていただきます。❤︎
0コメント