ハナミズキ 育てるの巻
Hola!
いや〜台風、大雨 選挙と
大変な日曜日でしたね。
昨日 サロンを午前中で閉めて
帰る途中
横浜スタジアムに隣接している
横浜公園では
第38回よこはま技能まつりが
開催されておりました。
テントの中では色々な職人さんの
ワークショップなどが
開かれる予定だったと思いますが
なんせ あの大雨により
人もまばらでした。
その中で 先着170名さま
苗木の無料配布が行なわれていて
いましたが
なんせ あの大雨
よかったら 持って行って
と 声をかけられ
そこには ブルーベリー、紫陽花、
ツツジ、などなどの苗木が
並んでおりブルーベリーは
終わっちゃったんだよね と
あぁ こんな状況下でもしっかり
欲しいものをゲットする人は
いるものなのだなぁと
感心していると
ハナミズキが良いよ
きれいな花咲くよ
と 勧められました。
植物を育てることが上手な人は
緑の指を持っていると言われますが、
私は植物を育てる意欲はあれど、
行き着く先は カラカラに
枯らしてしまっていたという
苦虫を口にした事は ないですが
苦虫を噛み潰したような
苦い過去を 思いだして
軽くどんよりしてしまいました。
その時
いや待てよ
今サロンにある 独立したお祝いに
頂いた ポトス あれ、ぐんぐん
今でも元気に育っているよね
と心の中で いっこく堂の
人形が話すような声が聞こえました。
そうだそうだ 大丈夫 育てられる
そのことに気づき
大事に育てますねと言って
ハナミズキの苗木を頂いて
ずぶ濡れになり帰宅しました。
口上が かなり長くなりましたが
やれる、やれるよね。って
思うことはやれますよ、
ヒプノセラピー暗示療法や
カウンセリングの際に
私の苦いからイタいまでの
エピソードを交えながら
そういったことを お話しすると
本当ですかぁ どSですね
などと言われることもありますが
実際 私が そんな感じで
やれてきているので
ヒプノセラピーや
自己暗示は 魔法ではないし
悲観的に捉えがちなことは、
自己肯定感が低いとか 良くない
とか言われますが、慎重に考える
ことも大切なので 私は
悪いこととは思いません。
やろう やりたい やれる と
自分が思うことは
そうなれることだと思いますよ。
ハナミズキの苗木を
今日植えました。
花が咲くのが楽しみです
PS:苗木コーナーの方 ありがとうございました。
0コメント